オリンパス(代表者:笹宏行社長)人権侵害昇格の機会の剥奪事件
~一切公式開示されてないE格賃金の謎
最高裁決定後、違法配転中の昇給評価を全てC評価とされ、E格への昇格の機会を奪われることによる損害
原告準備書面4(15P、16P)を添付いたします。
さて、この後、いよいよ、被告オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長)、被告TK総務人事本部長の、オリンパス内部通報制裁人事・人権侵害 第2次件訴訟の極めて重大な争点である、オリンパス現経営陣(社内外取締役全員)のもと、通報者氏名等の承諾なし無断開示の例外が、オリンパスコンプライアンスヘルプライン運用規程に追加されている事実への闇へ迫ります。
オリンパスグループ社員は、まず、社規則オリンパスコンプライアンスヘルプライン運用規程の、13条、1条、4条を、しっかり確認しておくことが、とりあえず罠にかからない身を守るすべであると思います。
・・・・・・・
オリンパス:内部通報者をめぐる第二次訴訟の第三回口頭弁論が開かれる
http://news.livedoor.com/article/detail/7704627/
オリンパス内部管理体制問題・内部通報告発洩れ制裁人事・人権侵害訴訟(第2章)/第4回口頭弁論
<次回期日>
平成25年7月18日(木) 午前11:00~東京地裁527号法廷
閉廷後、裁判長、主任裁判官との協議(被告ら側、原告側双方と)が行われる予定です。協議終了後(午前11時30分頃~)、いつものように報告会を行います。
被告1:TK総務人事本部長
(オリンパスグループ最大級人事権力者の個人責任を問う)
被告2:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行代表取締役社長執行役員)
古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官
(民事第19部 合議B1係 労働部)