Quantcast
Channel: オリンパスOBのブログ 「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」
Viewing all 1470 articles
Browse latest View live

「本人の努力不足から残念な結果」とオリンパス社内メール、社員が提訴~朝日新聞

$
0
0

「本人の努力不足から残念な結果」とオリンパス社内メール、社員が提訴

~朝日新聞(法と経済のジャーナル Asahi Judiciary)

http://judiciary.asahi.com/articles/2013112100001.html


○訴状(被告:笹宏行 外1)

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2013/pisa20131123t.pdf


●笹宏行社長が、平和的解決に向けた和解協議の前提名誉回復措置を拒否

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11713430624.html


【コメント12月27日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11737115428.html#cbox

【コメント12月25日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11735791430.html#cbox



・・・・・・・


【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

~東京地裁 民事第44部 合議審

原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官


【オリンパス最高裁敗訴後の再裁判 第3次人権侵害・配転命令無効確認訴訟:第7回口頭弁論期日】 

~東京地裁 民事第19部 合議審

原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


人権侵害救済申立事件について(警告)~東京弁護士会からオリンパスへ「人権侵害警告」措置

$
0
0

人権侵害救済申立事件について(警告)

~東京弁護士会からオリンパスへ「人権侵害警告」措置


「警告」は、東京弁護士会人権擁護委員会で、人権侵害行為に対する最も重い措置


東京弁護士会がオリンパスに警告「内部通報社員の人権を侵害」

~朝日新聞 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary

http://judiciary.asahi.com/articles/2012012800001.html


オリンパスへの東京弁護士会の警告書面リンク(東京弁護士会HPより)
http://www.toben.or.jp/message/testpdf/20120127.pdf#search='%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E4%BC%9A+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3'


<人権侵害「警告」書面から抜粋>


当会は、申立人S氏(以下「申立人」といいます。)からの人権救済申立事件に
ついて、当会人権擁護委員会の調査の結果、貴社に対し、下記の通り警告いたします。・・・(中略)


・・・そして、当該人権侵害行為が長期間に及ぶことなどを考慮すれば、申立人に
対する人権侵害の程度は、極めて重大です。

3 結論
以上のように、貴社における本件情報漏洩行為、その後の不必要かつ不当な
動機・目的に基づく配転命令及び一連のパワーハラスメントは、いずれも申立
人に対する重大な人権侵害と認定しました。
よって、頭書のとおり警告します。                        以 上


【コメント12月29日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11738546017.html#cbox

【コメント12月27日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11737115428.html#cbox



1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

~東京地裁 民事第44部 合議審

原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官



2.【オリンパス最高裁敗訴後の再裁判 第3次人権侵害・配転命令無効確認訴訟:第7回口頭弁論期日】 

~東京地裁 民事第19部 合議審

原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官

オリンパス内部通報制裁人事事件裁判~本年もブログをお読み頂きありがとうございました。良いお年を!

$
0
0

本年も、ブログ「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」をお読みいただきありがとうございました。


今後も、「信念曲げず今後も闘う」との意志で進みます。来年も、引き続きよろしくお願いいたします。


一次裁判の一審にて敗訴していた頃のこと、そのころ、見知らぬ方が、たまたま私の姿だけを見て色紙に書いてくれた文字の意味を深く考えた頃のこと、そんなときを決して忘れることなく、一歩づつ、来年も多くの皆様に、少しでも希望に光をもたらすことができるよう努力したいと思います。


皆様、健やかに新年を迎えましょう。明日の希望に乾杯!!


2 1


【コメント12月31日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11739902672.html#cbox

【コメント12月29日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11738546017.html#cbox



【新年早々(平成26年1月)のオリンパス社員への人権侵害事件裁判口頭弁論期日のお知らせ(1月に、3回の法廷弁論があります)】


1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

2014年~新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。浜田正晴

$
0
0

2014年

~新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。浜田正晴


今年も、社会的に少しでも意義ある結果がもたらせるよう、信条・信念を貫いてまいりたいと思います。希望の二文字と共に!!


【コメント2014年1月2日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11741270823.html#cbox

【コメント2013年12月31日(大晦日)】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11739902672.html#cbox


【新年早々(平成26年1月)のオリンパス社員への人権侵害事件裁判口頭弁論期日のお知らせ(1月に、3回の法廷弁論があります)】


1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

オリンパス内部通報制裁人事事件裁判から、今一度、東亜ペイント最高裁判例に注目

$
0
0

オリンパス内部通報制裁人事裁判から、今一度、東亜ペイント最高裁判例に注目

~企業の圧倒的な人事裁量権を認めている、わが国の最高裁判例である。


http://www.jil.go.jp/hanrei/conts/036.htm


業務上の必要性がない配転命令、不当な動機による配転命令、通常甘受すべき程度を著しく超える配転命令・・・これらを、労働者は立証しなければならない。


これを立証しきった(東亜ペイント事件・最高裁判例のハードルを、労働者側が超えた)のが、オリンパス内部通報制裁人事・社員逆転勝訴であった。その裁判は、最高裁で社員勝訴が確定しても、今も尚続いている。


【コメント2014年1月2日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11741270823.html#cbox

【コメント2013年12月31日(大晦日)】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11739902672.html#cbox


【私企業の公共性(東京新聞)】

私企業に活動の場を与えている社会の最も基本的な規範

正しい情報の提供・フェアな経営と組織・人権の尊重


2


【オリンパス株式会社現役社員ふたりの闘い】

~「巨大企業オリンパス株式会社社長(被告:笹宏行)個人」と「巨大企業オリンパス株式会社」相手の闘いは、平成26年1月から更に熱くなる


1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

PR: あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク-政府ネットTV

$
0
0
今回は、骨髄移植などの方法や骨髄バンクへのドナー登録について詳しくご紹介します!

オリンパスよ、またか ~ 社労士亀chanの労働問題の視角

$
0
0

オリンパスよ、またか

~社労士亀chanの労働問題の視角


http://laborproblem.blog91.fc2.com/blog-entry-85.html



【コメント2014年1月6日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11744537109.html#cbox

【コメント2014年1月4日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11742563318.html#cbox


・・・・・・・


【オリンパス株式会社現役社員ふたりの闘い】

~「巨大企業オリンパス株式会社社長(被告:笹宏行)個人」と「巨大企業オリンパス株式会社」相手の闘いは、平成26年1月から更に熱くなる


1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,木山智之裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

オリンパスが再生できない理由~オリンパスの損失隠し・いじめ

$
0
0

オリンパスが再生できない理由~オリンパスの損失隠し・いじめ

~2011.12.2 当事リンク


http://d.hatena.ne.jp/juxta/20111202/p1



<リンクより抜粋引用>


・・・不正があっても黙認すれば出世や内視鏡 シェア70%の独占的利益、粉飾決算 によって吊り上げた株価 の恩恵に与れると、経営陣と社員が一体となって、いわば"オリンパス村"という利益共同体 を築き上げ、村の掟を社会の法律 倫理 より上位に置き、それを破る者は村八分 にして排除してきたのです。このような組織に自浄能力があるわけがありません。いくらトップを挿げ替えても実際に会社を動かす社員の意識が変わらないままでは、また同じような不正を繰り返します。・・・



【コメント2014年1月8日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11745968232.html#cbox

【コメント2014年1月6日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11744537109.html#cbox



【オリンパス事件・原告現役社員裁判:人権侵害,猛烈退職勧奨問題】


1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第1回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年1月9日(木) 午前10時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官


オリンパス社員への名誉毀損回復訴訟 第1回口頭弁論~原告:浜田正晴 被告:笹宏行 外1

$
0
0

オリンパス社員への名誉毀損回復訴訟 第1回口頭弁論~原告:浜田正晴 被告:笹宏行 外1


オリンパス社員の名誉毀損回復訴訟第1回口頭弁論は、東京地裁606号法廷(脇博人裁判長,右陪席 平城恭子裁判官,左陪席 百瀬玲裁判官の合議審)にて、オリンパス株式会社 常勤監査役 斉藤隆氏(元人事部長)が傍聴席にて傍聴される中で執り行われ、原告浜田正晴の訴状、被告笹宏行らの答弁書が陳述されました。


そして、次回第2回口頭弁論期日は、平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷にて開催されることが決定し、被告笹宏行らは、訴状に対しての反論を、上記、第2回口頭弁論期日の約1週間前の、平成26年2月21日までに、書面(準備書面)にて、裁判所に提出するよう命じられました。


オリンパス社員への名誉毀損回復訴訟は本格的審理に入ります。今後、裁判所による徹底した審理を経て、本事件の全容が明らかになります。


オリンパス株式会社役員(代表取締役,取締役,常勤監査役等)

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/officer_top/


訴状

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2013/pisa20131123t.pdf


任務懈怠(会社法429条-1)

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E7%AC%AC429%E6%9D%A1


【コメント2014年1月8日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11745968232.html#cbox


【オリンパス事件・原告現役社員裁判:人権侵害,猛烈退職勧奨問題】


NEW ! 1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

オリンパス:浜田正晴氏が社長笹宏行氏を提訴した名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論が開かれる~SFNより

$
0
0

オリンパス:浜田正晴氏が社長笹宏行氏を提訴した名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論が開かれる~1月10日、さくらフィナンシャルニュース=東京


http://www.sakurafinancialnews.com/news/7733/20140110_3



【コメント2014年1月12日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11748017329.html#cbox

【コメント2014年1月10日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11746683873.html#cbox



【オリンパス株式会社 社員への人権侵害,猛烈退職勧奨裁判】


NEW ! 1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官

オリンパス:浜田正晴氏が社長笹宏行氏を提訴した名誉棄損訴訟1月9日Livedoor News

$
0
0

オリンパス:浜田正晴氏が社長笹宏行氏を提訴した名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論が開かれる

~Livedoor News


http://news.livedoor.com/article/detail/8419100/



東京新聞~あの人に迫る (2012年9月7日 最高裁での勝訴確定直後 当事)

1 1



【コメント2014年1月12日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11748017329.html#cbox  



【3件の、オリンパス現役社員への人権侵害,猛烈退職勧奨裁判事件】


NEW ! 1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官


老舗企業(オリンパス)はどこで躓(つまず)いたのか~日経ビジネス 2011年11月2日(水)

$
0
0

老舗企業(オリンパス)はどこで躓(つまず)いたのか~日経ビジネス 2011年11月2日(水)


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111027/223461/



<日経ビジネス記事より、一部抜粋>


・・・ところが、窓口担当者は守秘義務があるにもかかわらず、濱田氏の名前を上司に報告、濱田氏は2007年10月に専門外の閑職に異動させられた。・・・


・・・濱田氏は、通報者に不利益な処遇をしないとする社内規定などに反するとして会社側を提訴。1審の東京地裁は「会社側に権利乱用はなかった」と請求を棄却したが、今年8月末に東京高裁は配置転換の無効と会社側に損害賠償支払いを命じる逆転判決を出した。直後、オリンパス側は上告した。

 現行の公益通報者保護法に対して、通報者の保護要件が厳しすぎるなどの批判もある。だが、このコンプライアンス窓口の運用を見ると、オリンパスが社内の不祥事の芽を早期に摘み、企業体質を強くしようと動いていない事実が見えてくる。企業統治の施策は、イメージを高めるためのパフォーマンスにすぎなかったのではないか、と。・・・


【コメント2014年1月16日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11750787557.html#cbox

【コメント2014年1月14日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11749636395.html#cbox



【オリンパス現役社員への、組織による、組織的名誉毀損事件等】


NEW ! 1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官


日経ビジネス2014年1月20日号~オリンパス(精密機器)絶望からの再挑戦(54P浜田石川記事)

$
0
0

日経ビジネス2014年1月20日号~オリンパス(精密機器)絶望からの再挑戦

-54P 浜田正晴 名誉毀損回復裁判、石川善久 猛烈退職勧奨裁判問題掲載

日本企業の信頼を失墜させたオリンパスの粉飾事件発覚から2年。復活へ向けガバナンス再構築、4年連続赤字となるデジカメ事業再建を急ぐ。絶望の淵から始まった新たな挑戦の行方を追った~日経ビジネス1月20日号発売直前、記事予告より


企業研究 絶望からの再挑戦 オリンパス(精密機器)

日経ビジネス 2014年1月20日号

http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20140115/258243/?ST=pc



日経ビジネス(日経BP)22年連続 主要ビジネス誌で読者数No.1
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/NB.html


日経ビジネスは、企業が各部門毎に定期購読し、いつでも読めるようにしているケースが多いので、明後日(1月20日 月曜日)に、会社にて、早速、読んでみてはいかがでしょうか。既に先週末に、定期購読の企業等へ届けられています。もちろん、1月20日(月)には、日経ビジネス取り扱い書店にも並びます。


2014年1月20日号 50P~54P、特に54Pに、ガバナンス(企業統治)、社外取締役の証言、取締役会などの様子、被告:笹宏行が、原告:浜田正晴に提訴されたことに対しての発言などが載っています。この現役社員ふたりからの提訴問題が、”この記事の締め”とされているのが、なんとも意味深く感じられます。


最後の一行は、「・・・だが、それを軌道に乗せるためにも、ガバナンスとコンプライアンスにおける緩みだけは二度と許されない」、とした記事。インパクトがあります。



【コメント2014年1月18日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11752874532.html#cbox

【コメント2014年1月16日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11750787557.html#cbox



被告笹宏行は、最高裁でオリンパスが敗訴確定した第1次制裁人事・パワハラ訴訟において、東京高裁でオリンパスが敗訴した後も、代表取締役社長の権限と責任ある立場で、最高裁への上告継続の意思決定をしてパワハラ裁判を長期化させた。そのあげく、最高裁で笹宏行代表取締役の主張が最高裁に門前払い(上告不受理、上告棄却)すなわち完全却下され、上告中、オリンパス社員 原告濱田正晴への人権侵害が継続される結果となった。


この事実(最高裁で会社が負けた裁判で、代表取締役として、上告を取り下げず、会社の多額のお金を使っている上告継承意思決定をし、結果として社員への人権侵害を継続・長期化させた事実)を、被告笹宏行は、最高裁への上告意思決定責任者である代表取締役の立場として、決して忘れてはならないだろう。それを重く深く受け止め、オリンパス社員への説明責任を丁寧に果たすべきだろうと思う。


<取締役の権力と責任は一体の中、3件のガバナンス(企業統治)人権侵害裁判>


取締役の権力と責任が一体であることはあたりまえのことである。その観点からも、被告笹宏行は、取締役のトップの立場であるオリンパス株式会社代表取締役社長として、日々一生懸命に働くオリンパスグループ一般社員への信義、礼儀として、原告濱田正晴、原告石川善久から提訴されている3つの訴訟についての説明責任を果たすことは当然のことだと思っている。


社員への人権侵害問題、それも、最高裁で一度敗訴確定した延長の問題である。全ての社員にとって、日々の会社生活に直結した身近な事件(組織ぐるみの、3回もの違法配転、苛烈な組織的パワーハラスメントの事実認定の継続事件)に対しての説明責任を果たすこと、それがいかほどに現オリンパス経営陣(当然、社外取締役も含めて)にとって難しいことなのだろうか。それを誠実に行わなければ、傷口が広がるばかりではないのか。会社のためにならないのではないか。


今回の名誉毀損回復訴訟では、笹宏行代表取締役は個人被告(会社法429条-1 取締役の任務懈怠訴訟)となっているのであり、いつでも「会社が・・・」というお決まりの、主語を「会社」にする、という、責任の所在を曖昧にする表現を、社会に、そして社員に対して使えないのは常識だと考えられる。


代表取締役社長の、「会社を主語」とした裁判敗訴確定や人権侵害認定などの失態に対する弁明声明などは、経営者の私物ではない会社(オリンパス)に対して失礼なことだと思う。オリンパスの全取締役は、会社の経営責任(会社法429条-1任務懈怠責任問題等)は代表取締役を筆頭とした、全取締役及び監査役にある可能性が否定できないことを肝に命じておいたほうがよいと思う


そのほうが現在の社員からの訴訟を3つも抱えるオリンパス株式会社で取締役という職務を行う上において、それぞれの取締役、監査役にとって、会社法上、大きな責任リスクを回避できるかもしれないと思われる。オリンパス取締役として、最低限、社員に対して誠実な行動を起こせばいいだけの話ではないだろうか。


ところで、当然、社外取締役も、会社法429条-1の任務懈怠責任問題の範疇にあるのはいうまでもない。


【オリンパス現役社員への、代表取締役個人の任務懈怠問題訴訟事件、そして、組織による、組織的名誉毀損問題訴訟事件及び猛烈退職勧奨問題訴訟事件等 裁判期日】


NEW ! 1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


3.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官



オリンパス、濱田正晴氏を名誉毀損?~日経ビジネス2014年1月20日号 54ページ

$
0
0

オリンパス、濱田正晴氏を名誉毀損?(2014年1月20日 アドバンテッジ被害牛角株主のブログリンク)

~日経ビジネス2014年1月20日号 54ページ


http://blog.livedoor.jp/advantagehigai/archives/65889113.html



オリンパス濱田氏の部下が提訴を予定(2013年7月27日 アドバンテッジ被害牛角株主のブログリンク)


http://blog.livedoor.jp/advantagehigai/archives/65863081.html



【コメント2014年1月22日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11755708565.html#cbox

【コメント2014年1月18日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11752874532.html#cbox



日経ビジネス2014年1月20日号(2014年1月22日現在 駅売店でも発売中)

~オリンパス(精密機器)絶望からの再挑戦(50P~54P)

-54P 浜田正晴 名誉毀損回復裁判、石川善久 猛烈退職勧奨裁判問題掲載


http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20140115/258243/?ST=pc



1


【ふたりの原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者裁判期日 近い日付順】


1.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


2.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官



3.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


日経ビジネス~オリンパス(精密機器)絶望からの再挑戦 イエスマンの集合体に戻らない

$
0
0

日経ビジネス 2014年1月20日号

~オリンパス(精密機器)絶望からの再挑戦 イエスマンの集合体に戻らない


・・・だが、それを軌道に乗せるためにも、ガバナンスとコンプライアンスの緩みだけは、二度と許されない。(オリンパス絶望からの再挑戦記事結語)


濱田正晴(虚偽断定メール社内流布名誉毀損回復訴訟、人権侵害訴訟、配転無効確認訴訟)裁判、石川善久(猛烈退職勧奨人権侵害訴訟、配転無効確認訴訟)裁判関係 掲載ページ(記事最終ページ、ガバナンス企業統治関連記載の54P)



1


【コメント2014年1月25日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11757347747.html#cbox

【コメント2014年1月22日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11755708565.html#cbox



朝日新聞

~「本人の努力不足から残念な結果」とオリンパス社内メール、社員が提訴

http://judiciary.asahi.com/articles/2013112100001.html



「役員等がその職務を行うについて悪意又は重大な過失があったときは、当該役員等は、これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う」と定めた会社法429条の規定(取締役、監査役の任務懈怠責任)



朝日新聞

~「訴訟対策の生け贄」 オリンパス社員が会社提訴

http://judiciary.asahi.com/articles/2013072900009.html


産経新聞

~退職勧奨拒否したら… 会社と係争中社員の部下に配転 オリンパスを提訴

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130729/trl13072918480007-n1.htm



【ふたりの原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者等 裁判期日 近い日付順】


1.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟:第7回口頭弁論】 (明後日、1月27日 月曜日 PM3:00 東京地裁 527号法廷)

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月27日(月) 午後3時~ 東京地裁 527号法廷


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


2.【オリンパス猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

~東京地裁 民事第11部 


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1

平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官


1月30日(木)はオリンパス猛烈退職勧奨裁判第3回口頭弁論期日~東京地裁823号法廷PM4:00

$
0
0

1月30日(木)はオリンパス猛烈退職勧奨裁判第3回口頭弁論期日

~東京地裁823号法廷PM4:00


remmikkiのブログ(2013年7月29日 当時)

http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/4506777.html


<ブログより引用>

これからどんな展開になるのか注目を続けたい。
正義を貫いている社員がずるい上司の権限により不当な扱いをされている構図は昨夜の連続テレビドラマ、ずるい上司の支店長から責任を取らされ、戦い続ける銀行員の「半沢直樹」と同じ。

こんなサラリーマンの人間模様は山ほどある。汚い行為を許してはならない。


【コメント2014年1月27日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11759205743.html#cbox

【コメント2014年1月25日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11757347747.html#cbox


<1月28日コメントより引用>


4. どうにも理由が見当たりません


石川さんを知る者です。
当時、40歳以上の従業員全員に2回ほど面接をしており、リストアップされた者が4回から6回まで執拗に面接を強要され退職を迫られました。正確な数はわかりませんが、おそらく40歳以上の対象者は1000人以上いたと思われます。その多数の対象者の中で、皆が共通認識である、仕事もでき真面目で何の瑕疵もない石川さんが退職勧奨を受けたとは信じ難いです。

退職勧奨ではその理由を説明することが法で定められているので、なぜ石川さんが退職強要のリストに上げられたが争点になるであろうし、皆がその理由を知りたいと思っています。極めて個人的感情に基づいた恣意的な判断により選択された以外、理由は見当たりません。

今まで何十年も、このような合理的理由なく、端的には「仕事が出来るが、物申す気に入らない人物は制裁する」などとの酷く歪んだ指標により多くの従業員が被害に遭遇したと想像します。
裁判で全てが明らかになることに期待します。

石川氏の元同僚 2014-01-28



【ふたりの原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者等 裁判期日 近い日付順】


1.【オリンパス株式会社リストラ(早期退職募集) 猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟事件:第3回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条


平成26年1月30日(木) 午後4時~ 東京地裁 823号法廷


●原告:石川善久(オリンパス株式会社 現役社員)

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


東京地裁 民事第11部 戸畑賢太裁判官



2.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟事件:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官



3.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟事件:第8回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審

平成26年3月17日(月) 午後4時~ 東京地裁 527号法廷


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官


マンガチック その後~オリンパス/内部通報・コンプライアンス・退職勧奨・配転命令など

$
0
0

マンガチック その後~オリンパス/内部通報・コンプライアンス・退職勧奨・配転命令など


http://plaza.rakuten.co.jp/milarepa/diary/201307300000/


<マンガチック その後 より一部引用>

・・・ここまでくるとオリンパスに対して、同じような訴訟を立場の弱いものに繰り返させる「トンデモ企業」と名づけても良いのではないかと思われる。・・・


・・・いずれにしても、塀の中には懲りない面々がいるらしいが、
企業にも・・・にも、懲りない経営者が大勢いるらしい。



【コメント2014年1月30日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11761304157.html#cbox

【コメント2014年1月27日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11759205743.html#cbox



【原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者等 裁判期日情報(近い日付順)】



1.【オリンパス社員の名誉毀損回復 第4次訴訟事件:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官



2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟事件:第8回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審

平成26年3月17日(月) 午後4時~ 東京地裁 527号法廷


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官



3.【オリンパス株式会社リストラ(早期退職募集) 猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟事件:第4回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

平成26年4月17日(木) 午後3時~ 東京地裁 823号法廷


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


東京地裁 民事第11部 戸畑賢太裁判官

企業側からみた「オリンパス配転命令事件」控訴審判決の重み~ビジネス法務の部屋

$
0
0

企業側からみた「オリンパス配転命令事件」控訴審判決の重み~ビジネス法務の部屋


http://yamaguchi-law-office.way-nifty.com/weblog/2011/09/post-9ff6.html



【コメント2014年1月30日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11761304157.html#cbox



【原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者等 裁判期日情報(近い日付順)】



次回 1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次訴訟事件:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官



2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟事件:第8回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審

平成26年3月17日(月) 午後4時~ 東京地裁 527号法廷


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官



3.【オリンパス株式会社リストラ(早期退職募集) 猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟事件:第4回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

平成26年4月17日(木) 午後3時~ 東京地裁 823号法廷


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


東京地裁 民事第11部 戸畑賢太裁判官

現役社員のままオリンパスを訴えた石川善久さん オリンパスがまた、現役社員から訴えられた。

$
0
0

現役社員のままオリンパスを訴えた石川善久さん オリンパスがまた、現役社員から訴えられた。


http://antenna.jp/news/detail/223185


【オリンパス猛烈退職勧奨・拒否で制裁人事事件・訴状】

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2013/pisa20130801.html


【コメント2014年2月8日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11766623022.html#cbox

【コメント2014年2月2日~】

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11763046539.html#cbox



【原告オリンパス現役社員 VS 被告オリンパス株式会社・被告オリンパス現経営者等 裁判期日情報(近い日付順)】



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次訴訟事件:第2回口頭弁論】

会社法429条-1,民法723条

~東京地裁 民事第44部 合議審

平成26年2月27日(木) 午後4時30分~ 東京地裁606号法廷


原告:浜田正晴

被告:笹宏行  外1


脇博人裁判長,平城恭子裁判官,百瀬玲裁判官



2.【オリンパス最高裁敗訴後の人権侵害再裁判 第3次訴訟事件:第8回口頭弁論】 

民法709条,民法715条,民法719条

~東京地裁 民事第19部 合議審

平成26年3月17日(月) 午後4時~ 東京地裁 527号法廷


原告:浜田正晴

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官



3.【オリンパス株式会社リストラ(早期退職募集) 猛烈退職勧奨・人権侵害訴訟事件:第4回口頭弁論 

民法709条,民法710条,民法715条

平成26年4月17日(木) 午後3時~ 東京地裁 823号法廷


原告:石川善久

被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 外1


東京地裁 民事第11部 戸畑賢太裁判官

PR: はじめるなら、いま!スタート割キャンペーン実施中!

Viewing all 1470 articles
Browse latest View live