Quantcast
Channel: オリンパスOBのブログ 「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」
Viewing all 1470 articles
Browse latest View live

オリンパスは高裁判決を尊重し何故この様な事件が起こったか第3者委員会を設置し再発防止策を検討せよ

$
0
0

オリンパスは高裁判決を尊重し何故このような事件が起こったか第3者委員会を設置し再発防止策を検討せよ(公益通報記事 阪口徳雄弁護士) Blogos


http://blogos.com/article/7256/


<一部抜粋>

・・・更に不可解なのは、オリンパスの人事部がたやすくこのような配転を認め、しかも濱田さんからの訴えがあった時に裁判をして濱田さんが≪得意先の人物が入社するのを嫌悪したから内部通報した≫などと適当な屁理屈をつけ裁判で長々と争うことである。・・・(ここまで引用)


【このときの人事部長は、古閑信之 現オリンパス株式会社執行役員】

 現在のコーポレートサービス本部長「当事の総務人事本部長」職位に、会津オリンパス代表取締役社長を経て、何らおとがめなしでトントンとご出世、現人事部長の上司本部長執行役員となった。

 第1次裁判(オリンパス敗訴確定)にて、人事部長の立場で会社側証人として出廷し、違法配転命令を正当だと虚偽の証言を、裁判所に対して人事部長として行った人物である。

 また、オリンパスの浜田正晴への内部通報を理由とした組織ぐるみでの報復違法配転命令3回実施及び組織ぐるみ人権侵害を東京高裁(鈴木健太裁判長)が事実認定の上、最高裁決定(5名の最高裁裁判官全員一致)にてオリンパス完全敗訴が確定した。その立役者となり、現在の人事部長の上司であるコーポレートサービス本部長の要職出世に至っている。


【古閑信之 オリンパス株式会社執行役員情報・会津オリンパス社長時代】

オリンパス株式会社 コーポレートセンター コーポレートサービス本部長(現職)で、藤塚英明取締役専務執行役員コーポレートセンター長の直属部下


http://www.aizu-mirai.com/monozukuri/company/olympus.html



【コメント】2014年6月21日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11881671726.html#cbox

【コメント】2014年6月20日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11880928035.html#cbox



オリンパスの闇と闘い続けて 浜田正晴著 (光文社)

Amazon.co.jp

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%97%87%E3%81%A8%E9%97%98%E3%81%84%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6-%E6%B5%9C%E7%94%B0-%E6%AD%A3%E6%99%B4/dp/4334976816


紀伊国屋書店

http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334976811



持田秀樹弁護士のブログ (オリンパスの闇と闘い続けて)

http://www.mochida-law-office.net/blog/blog01/



公益通報支援センターHP

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/


・・・・・・・


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



公益通報指針を改正、告発の漏洩は懲戒処分の対象に(朝日新聞デジタル)~オリンパス制裁人事関連

$
0
0

公益通報指針を改正、告発の漏洩は懲戒処分の対象に (朝日新聞デジタル)

~オリンパス内部通報/告発漏れ制裁人事裁判事件関連  2014年6月24日


http://www.asahi.com/articles/ASG6S4VQWG6SUTFL00G.html


公益通報者保護制度 (消費者庁)

国の行政機関の通報処理ガイドラインが改正されました(2014年6月23日付け関係省庁申合せ)


http://www.caa.go.jp/planning/koueki/gyosei/index.html


・・・・・・・

公益通報支援センター(PISA)


http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/


オリンパス内部通報告発漏れ制裁人事裁判(最高裁社員勝訴後の継続裁判 ) & オリンパス社員への猛烈退職勧奨事件裁判~AP通信


http://money.ca.msn.com/investing/news/business-news/whistleblower-olympus-ignores-japan-court-order#scpshrtu


「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」の活動が、確実に公益通報者保護法改正への機運に結びついていると感じています。



東京新聞~あの人に迫る 浜田正晴 (内部通報者守る闘いはこれから)


1 1



産経新聞~機能せぬ内部通報  東京新聞~内部告発者の声届かず


1 1


・・・・・・・


コメント】2014年6月25日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11883630189.html#cbox

コメント】2014年6月21日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11881671726.html#cbox



【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


「本人の努力不足から残念な結果」とオリンパス社内メール、社員が提訴 &オリンパス地獄のパワハラ

$
0
0

「本人の努力不足から残念な結果」とオリンパス社内メール、社員が提訴

~朝日新聞


http://judiciary.asahi.com/articles/2013112100001.html


オリンパス組織ぐるみでの人権侵害被害者社員の名誉毀損回復訴訟

~訴状

http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2013/pisa20131123t.pdf



コメント】2014年6月27日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11884662398.html#cbox

コメント】2014年6月25日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11883630189.html#cbox



オリンパス地獄のパワハラ

~フライデー


88 89


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


「告発者の不利益扱いに罰則を」 法改正申し入れ ~志村福子医師、オリンパス浜田正晴、仙波敏郎等

$
0
0

「告発者の不利益扱いに罰則を」 法改正申し入れ


志村福子医師、オリンパス浜田正晴、元警察官仙波敏郎、元トナミ運輸社員串岡弘昭、田中純一(公益通報者が守られる社会を!ネットワーク 5名)

~2014/06/27 23:56 (TBSテレビ[NEWS23])

公益通報者保護法改正申し入れ

http://jcc.jp/news/8482286/


<News23より引用>


千葉県がんセンターで不正を告発した元麻酔科医らが、公益通報者保護法の改正を求め、上申書を提出しました。
 申し入れを行ったのは、告発者が十分に守られていないと訴える5人で、森担当大臣や阿南消費者庁長官へ手渡しました。・・・



<TBS 報道特集>

TBS報道特集「告発者を守れない!公益通報者保護法」

~オリンパス内部通報制裁人事・人権侵害事件/最高裁オリンパス完全敗訴確定判決等から

オリンパス現役社員のブログ 「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」



内部告発し退職の医師、消費者相と面会 制度改正訴え

~朝日新聞 (平成26年6月28日)

http://www.asahi.com/articles/ASG6W4JM5G6WUUPI001.html


<朝日新聞記事より引用>


・・・志村さんは記者会見し、「現在の法律は通報を受けた側が自分たちに都合良く解釈できる」と主張。上申書で公益通報者に不利益な行動を取った組織への明確な罰則を設けることや、通報者が在職中、退職後にかかわらず適正に対応することなどを求めた。

 志村さんは千葉県がんセンターに勤務し、腹腔(ふくくう)鏡手術後の患者の死亡が相次いでいることや歯科医師による不正麻酔を2010年7月にセンター長に内部告発した直後に退職を余儀なくされた。・・・


・・・・・・


コメント】2014年6月29日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11885388854.html#cbox

コメント】2014年6月27日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11884662398.html#cbox


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


森岡孝二の連続エッセイ - 第173回 オリンパスの闇と闘い続けた浜田さん

$
0
0

森岡孝二の連続エッセイ - 第173回 オリンパスの闇と闘い続けた浜田さん 


http://hatarakikata.net/modules/morioka/details.php?bid=188


http://morahara.nukenin.jp/99morahara/jyusinnosusumetoiukaisyanowana.htm


・・・・・・


コメント】2014年7月2日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11887912766.html#cbox

コメント】2014年6月29日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11885388854.html#cbox


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)

オリンパス内部通報事件、最高裁が会社側の上告を退ける決定

$
0
0

オリンパス内部通報事件、最高裁が会社側の上告を退ける決定

~弁護士 川井信之の企業法務(ビジネス・ロー)ノート


http://blog.livedoor.jp/kawailawjapan/archives/5638084.html



コメント】2014年7月8日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11890509396.html#cbox

コメント】2014年7月2日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11887912766.html#cbox



組織の自浄力

~東京新聞
1


・・・・・・・


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


西村あさひのリーガル・アウトルック~オリンパス内部通報制裁人事最高裁判決(社員勝訴確定)からなど

$
0
0

西村あさひのリーガル・アウトルック~朝日新聞 Asahi Judiciary 2014.7.9

日米における内部通報・内部告発の奨励・保護制度

http://judiciary.asahi.com/outlook/2014052900002.html


<リンクより抜粋>


(2) 公益通報者保護法以外の保護


 公益通報者保護法における保護の対象とならない場合であっても、内部通報・内部告発に対する報復として当該従業員を解雇したり、不利益を課したような場合には、当該不利益な人事処分が無効となったり、会社が不法行為等による損害賠償義務を負ったりすることがある。


 平成24年6月28日に最高裁決定が出たオリンパス配転命令無効確認等事件では、会社の配転命令が内部通報を行ったことに対する報復として行われたものかどうかが争われた。オリンパスの従業員であったH氏は、10年以上に亘り営業職を担当していたが、他の従業員が取引先の従業員の引き抜きをしていることを知り、上司及びコンプライアンス室にそのことを通報したところ、配転を命じられ営業担当から外された。そこで、H氏が当該配転は内部通報を契機とする不当な動機目的に基づくものであり、公益通報者保護法の趣旨に照らして違法無効である等と主張して訴訟を提起した。この事件において、最高裁は、配転命令は、業務上の必要性と無関係になされたものであり、人事権の濫用であるとして、H氏は配転命令を拒むことができると判示している。



〔企業法務〕〔労働〕不幸と憎しみの連鎖

~オリンパス3度の配転命令・全て違法無効事件(最高裁判決会社敗訴)から


http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120904/1347082801



・・・・・・


コメント】2014年7月11日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11892067457.html#cbox

コメント】2014年7月8日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11890509396.html#cbox



【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験: PR

$
0
0
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中

社労士亀chanの労働問題の視角~オリンパス石川善久猛烈退職勧奨裁判より

$
0
0

社労士亀chanの労働問題の視角

~オリンパス石川善久猛烈退職勧奨裁判より


http://laborproblem.blog91.fc2.com/blog-entry-85.html


「訴訟対策の生け贄」 オリンパス社員が会社提訴

~朝日新聞 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary


http://judiciary.asahi.com/articles/2013072900009.html


コメント】2014年7月15日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11894291440.html#cbox

コメント】2014年7月11日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11892067457.html#cbox


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)





オリンパス笹宏行社長は、最高裁へ上告(東京高裁は裁判を違法に進めたなどと主張)し、却下された

$
0
0

オリンパス笹宏行社長は、最高裁へ上告(東京高裁は裁判を違法に進めたなどと主張)し、却下された

~それでも、いまだオリンパス内部通報制裁人事・人権侵害裁判は、最高裁でオリンパス敗訴確定後、なおも東京地裁から再裁判続行中である。


特定社労士しのづか「労働法問題の視点」

~オリンパスの報復人事、最高裁が上告棄却。人権侵害は明らかだろう


http://sr-partners.net/archives/cat_50028211.html?p=2



2 1


コメント】2014年7月18日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11895399474.html#cbox

コメント】2014年7月15日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11894291440.html#cbox



【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条


  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)


  原告:浜田正晴 オリンパス株式会社 社員)

  被告:笹宏行 (オリンパス株式会社 代表取締役社長執行役員)


  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)

運転免許の制度が変わりました!-政府ネットTV: PR

$
0
0
運転に影響を及ぼす病状について質問票に正しく回答を! 改正のポイントをご紹介

リコー退職勧奨敗北宣言(朝日新聞)~オリンパス笹宏行社長は、石川善久氏退職勧奨裁判をどうする?

$
0
0

リコー退職勧奨敗北宣言 追い出し部屋問題 (朝日新聞 H26.7.19 朝刊)

~オリンパス笹宏行社長は、石川善久氏退職勧奨裁判をどうする?


http://www.asahi.com/articles/ASG7L54ZDG7LULFA029.html



「訴訟対策の生け贄」 オリンパス社員が会社提訴(朝日新聞)


http://judiciary.asahi.com/articles/2013072900009.html



コンプライアンス再建中のオリンパス、また社員から提訴される 退職勧奨と報復人事めぐり

~「働く場所を提供できない」 希望退職制度の説明で

~「会社を敵に回した」 石川さん敵視を明確化


http://kishadan.com/report/read.cgi?id=201308290404514



オリンパス:敗れざる社員たちの闘い/札束で和解を迫る (上1、上2、下1、下2)

~Livedoor News


「私が心配するのは、一回会社を敵にまわたしたという状況なんですよ。この後本当に石川さんが仕事ができますかというと私は保証できない」~記事より一部抜粋


http://news.livedoor.com/article/detail/8667455/ (上1)


http://news.livedoor.com/article/detail/8667451/ (上2)

http://news.livedoor.com/article/detail/8708032/ (下1)


http://news.livedoor.com/article/detail/8708030/ (下2)


・・・・・・・


コメント】2014年7月15日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11894291440.html#cbox


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


【コラム 梁瀬洋】増える退職パワハラ。リコー、オリンパスも。

$
0
0

【コラム梁瀬洋】増える退職パワハラ。リコー、オリンパスも。

~Livedoor News & さくらフィナンシャルニュース


http://news.livedoor.com/article/detail/9063666/


http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140721_1



<記事より抜粋>


●被告側に退職勧奨マニュアル

オリンパスの現役社員二人が会社を訴えている裁判は、それぞれ原告側被告側の証人尋問に移行しようとしています。

I氏はリクルートが監修しているとされる退職勧奨マニュアルを開示するよう改めて求めたとのことです。会社側は法律上開示できないとこれを拒否していました。・・・



リコー退職勧奨敗北宣言 追い出し部屋問題 (朝日新聞 H26.7.19 朝刊)

~オリンパス笹宏行社長は、石川善久氏退職勧奨裁判をどうする?


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11896435390.html


・・・・・・・


コメント】2014年7月22日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11897835969.html#cbox

コメント】2014年7月20日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11896435390.html#cbox


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち

$
0
0

オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち

~オリンパス御用組合の実態は、極めて深刻なのだろう


マイニュースジャパン

http://www.mynewsjapan.com/reports/1521



<記事より抜粋>


労組出身者がエラくなる会社なので、御用組合ですね」(同)。主犯である菊川氏自身が労組委員長の出身 という事実が、その魂の抜かれっぷりを雄弁に物語っている。


第3回 菊川剛・オリンパス社長/今、若者たちへ 君に伝えたい私の経験

能力や資質以上に大切なのは「気概」
責任感と粘り強さ、幅広い見識も

http://www.adnet.jp/nikkei/morning/young/kimini/03.html


コメント】2014年7月22日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11897835969.html#cbox


・・・・・・・

【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  会社法429条-1,民法723条

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  《会社法429条-1 民法723条 笹宏行代表取締役個人の任務懈怠違

  法責任、及び原告への名誉毀損違法責任を追及》

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)




「公益通報者保護制度に関する意見聴取(ヒアリング)」第4回の開催について~オリンパス内部通報事件

$
0
0

「公益通報者保護制度に関する意見聴取(ヒアリング)」第4回の開催について(消費者庁)

~オリンパス内部通報告発漏れ制裁人事、千葉がんセンター内部通報制裁仕事外し事件等から


http://www.caa.go.jp/planning/koueki/chosa-kenkyu/files/140805_kaisaiyotei.pdf


消費者庁 公式HP


http://www.caa.go.jp/planning/koueki/



東京新聞 平成25年7月1日 朝刊 特別報道面


1 2



オリンパス(株)社外取締役 鵜瀞惠子(うのとろけいこ)

~日経ビジネス記事での鵜瀞惠子の証言:なぜ社員への人権侵害事件を無視?


~最高裁でオリンパス敗訴、組織ぐるみの人権侵害認定後の、現役社員ふたりからの提訴については、鵜瀞惠子社外取締役は一切触れてない。なぜ話題に出さないのだろうか?これで、社員が、オリンパス社外取締役を信じろというは無理だと思う。



1


「オリンパスが司法を無視」で社員が提訴


http://judiciary.asahi.com/articles/2012090300004.html


第1次訴訟 東京高裁-社員逆転勝訴-NNN 日本テレビ放映ニュース


http://www.news24.jp/articles/2011/08/31/07189629.html


「訴訟対策の生け贄」 オリンパス社員が会社提訴


http://judiciary.asahi.com/articles/2013072900009.html


・・・・・・


千葉県がんセンター「内部通報の報復として医師の業務外す」二審も県が敗訴


http://judiciary.asahi.com/articles/2014060800001.html



「解雇は正当」内部通報の男性が逆転敗訴 広島高裁松江支部

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131023/trl13102320230001-n1.htm


・・・・・・・


コメント】2014年7月29日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11901385533.html#cbox

コメント】2014年7月25日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11898912805.html#cbox


・・・・・・・


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第5回口頭弁論】

  平成26年7月31日(木) 午後4時50分~ 東京地裁606号法廷(6階)


  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件


  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1


  会社法429条-1,民法723条


  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


・・・・・・・


2.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)

 


オリンパス:引き抜かれる恐れがあると、美人弁護士ブーメランを投げる~さくらフィナンシャルニュース

$
0
0

オリンパス:引き抜かれる恐れがあると、美人弁護士ブーメランを投げる

~さくらフィナンシャルニュース=東京 2014年8月1日


http://www.sakurafinancialnews.com/news/7733/20140801_3


Livedoor News


http://news.livedoor.com/article/detail/9104802/


nifty news


http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/sfn-20140801-20140801_3/1.htm



女性弁護士と企業法務:ある弁護士の独り言

~朝日新聞


http://judiciary.asahi.com/corporatelaw/2013031400020.html



オリンパスのケースに見る内部告発者の悲惨な現状

~山崎元のマルチスコープ


http://diamond.jp/articles/-/1497?page=2


・・・・・・・


VISERA ELITE ビデオシステムセンター OLYMPUS OTV-S190-回収概要

~連絡先 : オリンパスメディカルシステムズ株式会社


東京都八王子市石川町2951
電話番号: 042‐642‐5177(直通)
FAX番号 : 042‐642‐3174


http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-5944


・・・・・・・


コメント】2014年8月2日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11903415787.html#cbox

コメント】2014年7月29日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11901385533.html#cbox



読売新聞(平成21年2月27日)オリンパス、取引先社員の引き抜き事件


読売トップ


・・・・・・・


【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 


◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能


1.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人

  事本部長(当事)


  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官


・・・・・・・


2.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】


   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】


  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


4.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第6回口頭弁論】


  平成26年10月9日(木) 午後1時30分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  会社法429条-1,民法723条


  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


オリンパス内部通報制度 「通報者の名前を開示」で二転三転~朝日新聞 法と経済のジャーナル8.10

$
0
0

オリンパス内部通報制度 「通報者の名前を開示」で二転三転

~朝日新聞 法と経済のジャーナル H26..8.10


http://judiciary.asahi.com/articles/2014081000001.html?ref=rss



・・・・・・・

コメント】2014年8月10日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11907650042.html#cbox  



コメント】2014年8月2日~

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11903415787.html#cbox



【東京新聞】 平成25年7月1日 朝刊 特報面

~オリンパス「損失隠し」反省どこへ 内部通報制度を「改悪」 隠ぺい体質続く証し? 告発者の名前開示される恐れ 社員萎縮、経営監視できず


1 2



【産経新聞】 平成24年6月30日 朝刊 1面トップ&社会面

~内部通報配転 初の違法判断 オリンパス社員勝訴確定 最高裁


1 2



【読売新聞】 平成21年2月27日 朝刊 1面トップ

~社内告発で「制裁人事」 告発者名 社内窓口が明かす


読売トップ 読売トップ



・・・・・・・

【オリンパス現役社員への、最高裁判決後、再びの人権侵害事件裁判、猛烈退職勧奨人権侵害裁判、次回期日情報(東京地裁)】 合計4つの裁判、併合含む5つの事件(原告:オリンパス株式会社現役社員2名 VS 被告:笹宏行代表取締役社長執行役員 外2名)

◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能


1.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】

  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件 

  民法709条,民法710条,民法715条

  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)

  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人

  事本部長(当事)


  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官



2.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷>

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)

  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久

  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



4.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第6回口頭弁論】

  平成26年10月9日(木) 午後1時30分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  会社法429条-1,民法723条

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


オリンパス社長・笹宏行「当たり前のことを実直にやれば、必ず復活できる」~東洋経済オンライン

$
0
0

オリンパス社長・笹宏行「当たり前のことを実直にやれば、必ず復活できる」

~東洋経済オンライン


http://toyokeizai.net/articles/-/9468



<上記リンク記事より、笹宏行代表取締役社長執行役員のお言葉の一部引用>


・・・ただ、この問題については個人的に感じていることが二つあります。一つは、いかに仕組みを整えても、心が入っていないとダメだということ。どんなに完璧なガバナンス体制を構築しても、組織的にウソをつけばそれが通ってしまうこともある。だからこそ、経営の執行に当たる人間は潔癖すぎるくらいの倫理観を持たなくてはいけません。


もちろん、経営トップだけでなく会社全体での倫理観も重要です。そのためにコンプライアンス(法令順守)委員会を設置したほか、内部通報制度を拡充し、社外の通報受付窓口も作りました。こちらも制度を作ればいいわけではなく、中間管理層の意識改革が大切です。部下の意見をしっかりと聞き、真摯に答える。そういうことを率先することで、企業文化がいい方向に向かいます。・・・


<引用ここまで>


オリンパス内部通報制度 「通報者の名前を開示」で二転三転

~朝日新聞 法と経済のジャーナル (平成26年8月10日)


http://judiciary.asahi.com/articles/2014081000001.html?ref=rss




オリンパスと社員の争い

~日刊ゲンダイ 平成26年3月26日



1

・・・・・・・



オリンパス現役社員のブログ関連リンク


https://www.bloglovin.com/blog/post/8935427/2512890711



コメント】2014年8月17日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11910884116.html#cbox


コメント】2014年8月10日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11907650042.html#cbox


・・・・・・・


【オリンパス現役社員 VS 被告:笹宏行代表取締役社長執行役員ら 外2】

◎下記裁判は、東京地裁の各法廷にて、全て「公開」で、傍聴可能



1.【オリンパス希望退職募集 猛烈退職勧奨訴訟:第6回口頭弁論】


「訴訟対策の生け贄」 オリンパス社員が会社提訴

~法と経済のジャーナル (朝日新聞)


http://judiciary.asahi.com/articles/2013072900009.html


  事件番号:平成25年(ワ)第19876号事件

(実体法:民法709条,民法710条,民法715条 & 手続法:民事訴訟法)


  平成26年8月21日(木) 午前11時 東京地裁 823号法廷(8階)


  原告:石川善久

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人

  事本部長(当事)


  東京地裁 民事第11部

  戸畑賢太裁判官




2.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第10回期日尋問】

   <被告オリンパス側への尋問 AM11:00~PM5:00(終日)527号法廷>

  出廷・被尋問者

  池内孝 品質環境本部長、山崎真弘 品質環境推進部 副部長、鵜殿豪 人

  事部グループリーダー(当事役職・現在人事部担当部長)

  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


3.【オリンパス最高裁敗訴確定後 第3次人権侵害裁判:第11回期日尋問】

  原告側尋問 本人:浜田正晴 証人:石川善久

  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

  平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事本部長(当事)

  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



4.【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第6回口頭弁論】

  平成26年10月9日(木) 午後1時30分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  会社法429条-1,民法723条

  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)


オリンパス配転事件、終盤へ (オリンパス社員への猛烈退職勧奨事件裁判)

$
0
0

オリンパス配転事件、終盤へ (オリンパス社員への猛烈退職勧奨事件裁判)

~平成26年8月22日


http://blog.livedoor.jp/advantagehigai/archives/65919360.html



(引用開始)


退職勧奨を拒否したところ、内部告発後、名ばかり管理職となっていた浜田正晴さんの部下へと配置転換されたとして、オリンパス社員の石川善久さんがオリンパスに対して損害賠償などを求めた事件(平成25年ワ19876号)の口頭弁論が21日11時から行われた。・・・・


中略・・・・


光前(原告石川氏側弁護士)


前回こちらの準備書面で、退職勧奨マニュアルのことをいろいろお聞きして、事実を明らかにしてほしいとお願いしたが、今回の書面で何も回答がないのだが、回答できないという前提でお書きしていいのか。それとも、次回なにか出てくるか。


今津(被告オリンパス側弁護士) 


今後はわからないが、現時点ではこちらから積極的にお出しすることはありません。


光前(原告石川氏側弁護士)


では、そういう前提で反論を書かせていただく


裁判官


では本日はこれで。

さくらフィナンシャルニュースは、被告の第三準備書面を閲覧した。9頁ある書面では、石川さんがTOEICの点数が低いなど、能力不足により退職勧奨の対象となったとする一方で、配転の理由をのべた部分では「幅広い知識を有している」と一転してその能力を認める内容となっている。


オリンパスにコメントを求めたが、「係属中の事件なのでコメントできない」との回答だった。


この事件では、オリンパス側が和解を提案したが石川さんが拒否した経緯があり、オリンパスは圧倒的に不利と見られている。


(引用ここまで)


・・・・・・・


退職勧奨にあっても負けない!

~違法な退職勧奨実例・・・リンク


http://taisyoku-kansyou.com/jittai/jitsurei.html



オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長)にて、猛烈退職勧奨を受けた石川善久氏の、内視鏡等、特許取得関連リンク


http://astamuse.com/ja/patent/published/person/6884123



・・・・・・・


コメント】2014年8月22日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11913687011.html#cbox


コメント】2014年8月17日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11910884116.html#cbox


・・・・・・


<オリンパス内部通報制裁人事事件 最高裁社員勝訴確定後の継続裁判は、 いよいよクライマックス証人尋問実施へ(2日かけての大掛かりな尋問)>


◎尋問1日目:被告オリンパス側証人尋問 1日目 東京地裁527号法廷 3人に裁判官の合議審】


平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)


 被尋問出廷者(被告会社証人3名の管理職 オリンパス最高峰資格 EXECTIVE資格「E格」社員 職位:本部長、副部長、人事担当部長の3名)


 ●池内孝 品質環境本部長(E2格)

 ●山崎真弘 品質環境推進部 副部長(E3格)

 ●鵜殿豪 人事部グループリーダー(E4格 当時役職・現在人事部担当部長)


 E5→E4→E3→E2・・・ E○の数字が小さくなるほど高資格(本部長等は職位)


 事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

 民法709条,民法715条,民法719条


 原告:浜田正晴

 被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事

 本部長(当時


 東京地裁 民事第19部 

 古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



◎尋問2日目:【原告浜田側 本人・証人尋問 2日目 東京地裁527号法廷 3人に裁判官の合議審】


平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)


  原告側尋問 本人:浜田正晴(チームリーダー) 証人:石川善久(チームメンバー) 

 両名共Professional資格「P2格」社員=上記E格の下の資格


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

 

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事

  本部長(当時)


  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


・・・・・・・


<オリンパス名誉毀損回復訴訟裁判事件>


【オリンパス社員名誉毀損回復 第4次名誉毀損訴訟:第6回口頭弁論】


  平成26年10月9日(木) 午後1時30分~ 東京地裁606号法廷(6階)

  事件番号:平成25年(ワ)第30775号事件

  原告:浜田正晴

  被告:笹宏行  外1

  会社法429条-1,民法723条


  東京地裁 民事第44部 

  脇博人裁判長,平城恭子裁判官,大橋勇也裁判官 (合議審)



<オリンパス社員猛烈退職勧奨事件裁判事件>


次回は、証人尋問(原告側と会社側からの法廷での尋問)に誰がでるか、を決める進行協議期日となります。それにより、尋問出廷者及び次回証人尋問期日が決まった場合は、本ブログにて公開いたします。

内部通報制裁人事事件 最高裁でオリンパス敗訴確定後の第2章裁判 今週証人尋問(被告会社側出廷)

$
0
0

内部通報制裁人事事件 最高裁でオリンパス敗訴確定後の第2章裁判

~今週証人尋問(被告会社側管理職3名が法廷に出廷し尋問を受ける)

平成26年9月4日(木) AM11:00~PM5:00 東京地裁527号法廷


オリンパス株式会社(代表者:笹宏行代表取締役社長執行役員)とYY執行役員が、内部通報者氏名無断漏洩事実認定及び、内部通報後の3度の配転命令は全て違法無効、配転後の猛烈パワハラ認定(人権侵害不法行為=違法)などで、最高裁にて、上告を棄却(笹宏行社長の主張を最高裁が完全却下)された。


巨額損失隠し発覚後、最高裁への最後の上告意思決定決定者は、現在も、新経営陣を率いる笹宏行代表取締役社長執行役員であり、オリンパスが最高裁まで一社員と闘ったあげく、オリンパスの完全敗訴が確定したのである。


その裁判(内部通報制裁人事事件・一次裁判)のときの、当事、法廷で敗訴会社の人事部長証言者として法廷へ出廷し、本人が裁判長に「良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います」と宣誓、署名捺印をした上で、誠に遺憾な証言をした、古閑信之(当事人事部長、現在、なぜか証言後、更に出世して総務人事本部長執行役員=人事部長の上司、となられている)の宣誓書。


1 2


コメント】2014年9月1日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11918035519.html#cbox


コメント】2014年8月22日~


http://ameblo.jp/jpmax/entry-11913687011.html#cbox



<オリンパス内部通報制裁人事事件 最高裁社員勝訴確定後の継続裁判は、 いよいよクライマックス証人尋問実施へ(2日かけての大掛かりな尋問)>


◎尋問1日目:被告オリンパス側証人尋問 1日目 東京地裁527号法廷 3人に裁判官の合議審】


平成26年9月4日(木) 11:00~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)


 被尋問出廷者(被告会社証人3名の管理職 オリンパス最高峰資格 EXECUTIVE資格「E格」社員 職位:本部長、副部長、人事担当部長の3名)


 ●池内孝 品質環境本部長(E2格)

 ●山崎真弘 品質環境推進部 副部長(E3格)

 ●鵜殿豪 人事部グループリーダー(E4格 当時役職・現在人事部担当部長)


 E5→E4→E3→E2・・・ E○の数字が小さくなるほど高資格(本部長等は職位)


 事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

 民法709条,民法715条,民法719条


 原告:浜田正晴

 被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事

 本部長(当時


 東京地裁 民事第19部 

 古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)



◎尋問2日目:【原告浜田側 本人・証人尋問 2日目 東京地裁527号法廷 3人に裁判官の合議審】


平成26年9月18日(木) 13:30~17:00 東京地裁 527号法廷(5階)


  原告側尋問 本人:浜田正晴(チームリーダー) 証人:石川善久(チームメンバー) 

 両名共Professional資格「P2格」社員=上記E格の下の資格


  事件番号:平成24年(ワ)第25114号事件、同33859号事件 (併合)

  民法709条,民法715条,民法719条

 

  原告:浜田正晴

  被告:オリンパス株式会社(代表者:笹宏行社長) 被告:小暮俊雄総務人事

  本部長(当時)


  東京地裁 民事第19部 

  古久保正人裁判長,吉田光寿裁判官,内藤寿彦裁判官 (合議審)


Viewing all 1470 articles
Browse latest View live